



エフェソス1dayツアー
往復送迎、ガイド料、ランチ、各サイト入場料などすべて込みのセルチュク・クシャダス発着の現地ツアー。
世界遺産エフェソス遺跡のほか、アルテミス神殿跡や聖母マリアの家も訪れます。
日本語の公認ガイドによるプライベートツアーで可能です。
他の町から早朝セルチュク・クシャダスへ到着される方も時間によってはご参加いただけます。
ツアーのポイント
- ランチタイムを含んでトータル約6時間のツアーです。
- エフェソス遺跡は南ゲートから入場して北ゲートへ抜ける理想のコース。
- 遺跡内はガイドとゆっくり歩いて周るツアーです。
- 個人ではアクセスしづらい聖母マリアの家も訪れます。
- 当日の遺跡混雑具合により訪問順序はガイドがアレンジします。
エフェソス1dayツアーの流れ
ツアー開始
ツアー車がクシャダスまたはセルチュクの宿泊ホテルへお迎えに参ります。
他都市から参加のお客様は鉄道駅またはオトガルにてピックアップします。
アルテミス神殿跡

オリンポスの女神アルテミスを称えるために建てられたエフェソスのアルテミス神殿。
古代世界の七不思議のひとつとされています。
火事、洪水、暴徒による破壊の結果、3回以上は再建されましたが、再建されるたびにより大きく、さらに美しく印象的な神殿となりました。
ギリシャ神話のアルテミスはローマ神話のディアナと同一視されており、ダイアナ神殿の名でも知られています。
聖母マリアの家

ブルブル山の頂上にある聖母マリアの家は、19世紀にドイツの修道女Catherina Emmerich(1775-1824)が受けた天啓をもとに発見されました。
イエスの母マリアは使徒ヨハネと共にここで晩年を過ごしたと信じられています。
現在は小さな教会と不思議な力を持つ聖水が湧く場所があります。
キリスト教徒の聖地とされており、世界中から毎日多くのキリスト教徒が訪れています。
エフェソス遺跡

ヘレニズム、ローマ期の歴史的遺物が残る最大級の古代遺跡であるエフェソス遺跡。
トルコの中でも非常に保存状態が良い遺跡として知られています。
中でも、24,000人を収容できたという大観客席を持つ半円形の大劇場、柱や彫像で飾られたケルスス図書館は圧倒的な存在感を放っています。
ケルスス図書館はエジプトのアレクサンドリア図書館、トルコのペルガモンにあるペルガモン図書館と並び「古代三大図書館」とされています。
ランチ休憩
セルチュクのレストランでランチ
※飲み物のオーダーのみ別料金
革製品店への立ち寄り
革製品店にてファッションショー見学&ショッピング
イサベイモスク

※修復工事中はツアー訪問は省略となります
中庭のあるトルコのモスクとしては最も古いイサベイモスクは、1375年に建設されました。
エフェソスやアルテミス神殿から運ばれた石材が組み込まれていると言われています。
アルテミス神殿跡と聖ヨハネ教会の間に建つこのモスクは、セルジューク様式の非常に評価が高いモスクです。
1934年に復元されたモスクの内部には、窓や塀に美しいレリーフを見ることができます。
ツアー終了、解散
ツアー車がセルチュクまたはクシャダスの宿泊ホテルへお送りします。
ご希望によりセルチュクオトガルやセルチュク鉄道駅へのお送りも可能です。
ご案内事項
- 無料送迎エリアはセルチュクおよびクシャダスのみ、イズミル空港からの移動は各自となります。
(希望者へは有料のプライベート空港送迎を別途手配可) - 参加者12人前後の英語ガイドのグループツアーです。
- 日本語ガイドツアーはプライベートツアーのみ催行しています。
- エフェソス遺跡内の別料金エリア「テラスハウス」は見学場所に含まれていません。
- 観光の順序や内容は当日の天候、ガイドの判断により変更となる場合があります。
- ツアー終了時間は目安となります。
- 事前の予告なく工事やメンテナンスで見学できなくなる場合があります。
個人でエフェソス観光を検討されている方へは、以下の記事も参考になると思います。

お気軽にご相談ください
- ツアーやアクティビティのお申込み
- 各種サービス料金のお問い合わせ
- サイト内容に関するご質問
サービスのお申込みや旅行プランのご相談はメールでいただくと丁寧に回答できます。
2営業日以内にメール返信します。
弊社公式LINEアカウントと友だちになってメッセージのやり取りができます。
直前のご依頼はLINEからどうぞ。

日本語でお気軽にお問い合わせください。